株式会社ミナフレンド様

  1. ホーム
  2. 制作実績
  3. 株式会社ミナフレンド様

コーポレートサイト https://minafriend.co.jp/

■ 制作背景

グループホーム事業やシェアハウス事業を展開するミナフレンドでは、パンフレットのリニューアルに合わせてWebサイトも刷新を行いました。

パンフレットをベースにしながら、Webならではの構成や動きで、暮らしの豊かさや人とのつながりが感じられる設計に。社名に込められた「みんな仲間」という想いが、言葉・構成・ビジュアルを通して自然に伝わることを大切にしています。

■ 制作の目的・ゴール

  • 清潔感がありつつ、柔らかく親しみやすいデザイン
  • 利用者・スタッフそれぞれの存在が自然と感じられる構成
  • 優しさと豊かさに包まれた毎日が想像できるトーン
  • 「ここでなら安心して暮らせそう」と思ってもらえる表現

パンフレットが持つ世界観を活かしながら、Web上での情報整理や動線設計にも配慮し、利用検討者の気持ちに寄り添ったサイトを目指しました。

■ ターゲットと訴求

主なターゲットは、サービスの利用を検討している方ご本人や、そのご家族です。

  • スタッフの紹介や表情を通じて、誠実さや信頼感が伝わる構成に
  • 丸や角丸、ウェーブ状のモチーフや柔らかな色合いで、温かさと安心感を表現
  • 配色や余白のバランスにこだわり、落ち着きのある雰囲気で安心して受け取れる空間に

閲覧者が「ここなら自分にも家族にも合いそうだな」と自然に共感できるよう、感情にやさしく届くトーンを意識しました。

■ デザインコンセプト・ビジュアル

サイト全体のトーンは、「丸くて優しい安心感を与える世界観」と「清潔感ある洗練された印象」の両立をテーマに設計しました。

  • カラー:オレンジをテーマカラーに、白をベースとして明るく清潔な印象に。親しみと信頼感を両立した色設計
  • モチーフ:丸や角丸、点線、ウェーブを各所に取り入れ、角のないやさしい世界観を演出
  • フォント:ゴシック系を基調に、視認性とやわらかさのバランスを重視した文字選定
  • 写真・イラスト:日常の穏やかな様子やサービス内容が、わかりやすく安心感を感じられるビジュアルに

全体を通して、過度な装飾を避けつつ、あたたかく落ち着いた印象が画面越しにも伝わるよう工夫しています。

■ 導線とアクション設計

Webサイト上では、利用を検討する方が自然な流れで情報に触れ、次のアクションへと進めるよう、段階的な導線設計を行いました。

  • 興味をひくポイント:施設の雰囲気やスタッフの人柄
  • 関心が深まるポイント:日常生活の様子や安心して過ごせる環境
  • 行動につながるポイント:お問い合わせや資料請求など、次のステップが明確に伝わる導線

ただサービス情報を並べるのではなく、「ここで安心して過ごすことができそうだな」と感じられるようなストーリー性を意識した設計にしています。

■ まとめ

パンフレットの刷新をきっかけに、Webサイトもミナフレンドらしい温もりと信頼感が伝わる形へとリニューアルしました。

見る人が、利用者やスタッフとのつながりを感じながら、「ここなら安心して暮らせそう」と思えるような、やさしい情報空間を提供することを目指しています。社名の通り、ミナフレンド=みんな仲間という想いが自然に伝わる世界観を表現したデザインに仕上がりました。