みんなで褒めまくれ!いいとこ探しイベント「ひたほめ」をご紹介

  1. ホーム
  2. レポート
  3. みんなで褒めまくれ!いいとこ探しイベント「ひたほめ」をご紹介

WSC記事部紹介

投稿日:2025.09.19更新日:2025.09.19

WEB制作チームでは、職員と利用者さんが一緒に参加するイベントを行っています!
今回はその一つ、「ひたほめ」についてご紹介します。

ひたほめってなに?

正式名称は「WEBデザインをひたすら褒める会」です。略して「ひたほめ」と呼んでいます。
名前の通り、いいと思ったデザインのホームページをみんなで持ち寄り、そのいいところを紹介してひたすら褒めるイベントです。

事前に決められたテーマに沿って、各々「いい」と思ったホームページをイベント当日に紹介します。
「かっこいい」「かわいい」などの感性や、「デザイナー」「コーダー」といった違う視点からの「いいもの」を見聞きすることができます

Point

ホームページが見つからない時や「いい」と思った気持ちの伝え方に迷ったら、職員が相談に乗ります!

何のためのイベントなの?

コミュニケーションを取る練習チーム全体の能力向上を目的としています!

話すことが苦手」「伝えたいことはあるけど、どう伝えたらいいかわからない」といった悩みを、少しずつ解決に近付けていきます。
WEB制作は一人作業になりがちなので、こうしたイベントを通して、利用者さんの可能な範囲でコミュニケーションを取ることを促しています。

また、チーム全体で「いいもの」を共有し、知識やデザインの良し悪しをインプットして、紹介という形でアウトプットすることで、能力向上も図っています。
一人で考えたり悩んだりするだけでは、いいデザインやコードはなかなか作れないものです。
そういった時に外部のサイトを参考にして新しい手法を学び、取り入れていくことで、いいものを作っていくことができると考えています。

なんだか勉強会のようにも感じますが、根幹は「まったり、楽しく、ひたすら褒める」だけなので、堅苦しく考える必要はありません。

Point

「ひたすら褒める会」なので、基本的にネガティブな意見はしないことにしています。

まとめ

WEB制作チームでは、職場の人とコミュニケーションを取る練習や、今後の制作の幅を広げられるような機会を作っています。
これからの社会人生活で、仕事もコミュニケーションも両立できたら、きっと気持ちよく働けるはずです。
こうしたイベントを通して、少しでも利用者さんの助けになれればと思っています。